チワワ

チワワ「アップルヘッド」の意味とは?特有の病気水頭症になる割合や症状を紹介!

チワワ アップルヘッド 意味 とは 特有の病気 水頭症 割合 症状
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

大切な家族の一員として、人気のかわいいワンちゃん、チワワと暮らしている方もたくさんいらっしゃいますよね。

ひと昔前のCMでその訴えかけるような可愛らしさで一世を風靡し、今もなお日本で最も人気の犬種の1つであるといえるチワワ。

このワンちゃんと言えば、小さな体と訴えかけるようなかわいいクリンクリンの目、そしてワンちゃんには珍しい丸い頭が特徴的です。

そんなチワワの特徴とも言える、丸い頭の事を「アップルヘッド」という事をご存じでしたでしょうか?

実は、かわいい丸い頭「アップルヘッド」が特徴的なチワワですが、「アップルヘッド」の独特な形状ゆえにチワワは、特有の病気「水頭症」になる割合が高いそうなんです。

今回は、チワワに特徴的な「アップルヘッド」の意味とは何なのか。

また、チワワなど小型犬に特有の病気といわれている「水頭症」とは何か、「水頭症」の意味やチワワが「水頭症」になる割合、症状などについてご紹介します。

大切なワンちゃんの命を守るためにも、是非、こんな症状がないかチェックしてみてくださいね!

 

チワワ「アップルヘッド」の意味とは?

日本で、トイプードルと並んで最も人気のあるといえる犬種、チワワ♡

成犬になっても体重は1.5〜3キロ前後にしかなりません。

なんといっても小さくてかわいい体とかわいくて存在感のある丸い頭、とんがった耳、そしてクリンクリンの大きなお目目が特徴的でチワワって本当にかわいいですよね。

 

チワワのアップルヘッドの意味とは?

チワワの頭は、丸くて小さくて、かわいくて、「犬」っぽさがまるでないですよね。

まるで、ぬいぐるみか人形のようです。

チワワの特徴とも言える、まん丸な形の良い頭は、リンゴの実(apple)のように丸いので「アップルヘッド」と言われています。

他にも「りんご頭」「ドームヘッド」とも言われているそうですよ。

 

アップルヘッドのチワワの特徴!

チワワには、「ディアーヘッド(鹿の頭)チワワ」と「アップルヘッドチワワ」の2種類がいます。

頭部や顔のパーツの配置や目の大きさが鹿に酷似している「ディアーヘッドチワワ」に対し、日本に多くいるのは「アップルヘッドチワワ」というチワワです。

ジャパンケネルクラブの犬種標準で、チワワの頭蓋骨はアップルヘッドが良いとされているためだそうですよ。

アップルヘッドチワワは、鼻の付け根から額まで約90度の丸みを帯びた形をしていて、とても存在感のある形の頭をしています。

その名の通り、リンゴの実のようですね。

アップルヘッドチワワの体のシルエットは、体高よりも体長がやや長く、四角形のような形のシルエットをしている点が特徴的です。

実は、このチワワの特徴とも言えるかわいい「アップルヘッド」ですが、「アップルヘッド」の独特な形状は、他の犬種よりも「水頭症」という脳の病気になりやすいというデメリットがあります。

 

チワワ特有の病気・水頭症になる割合や症状を紹介!

そんな、かわいらしいリンゴの実のようなアップルヘッドが特徴のチワワですが、その頭の形状になるように交配された背景もあり、「水頭症」という脳の病気に罹る割合が他の犬種よりも高いそうです。

これから、気になるワンちゃんの「水頭症」の症状、チワワが「水頭症」になる割合などをご紹介します。

 

特有の病気・水頭症になる割合は?

「水頭症」とは、人間も患う事もある脳の病気の一種です。

本来、頭蓋骨内部にあり、脳を外部からの衝撃から守るクッションの役割を果たしている『脳脊髄液』が、何らかの理由で過剰に溜まってしまう事で起きる水頭症。

この病気になってしまう原因は、先天的なものと後天的なものの2種類ありますが、チワワなどワンちゃんの場合は、先天的なものが割合的に高いと言われています。

ワンちゃんの水頭症は、特に小型犬に発症する確率が高く、なんと小型犬の中でも、チワワの発症率はおよそ3.3%にもなるそう!

これは他の犬種の発症率約1.9%と比べると約2倍程の高さですね。

水頭症は、1歳以下の子犬が患う確率が高い病気。

予防が難しい病気なので、早期発見がとても大事です。

チワワの子犬を飼っていらっしゃる方には要注意な病気なんですね。

水頭症になると、長期的な治療や介護が必要になることも多いのだそう…。

なによりも、大切な家族の一員であるワンちゃんを病気から守ってあげたいですね。

次に、チワワが水頭症になってしまった場合、どんな症状が起きるのかまとめてみました。

 

チワワの水頭症の症状を紹介!

小型犬の中でもチワワなる割合が高いとされる水頭症ですが、水頭症になってしまうとどんな症状がでるのでしょうか。

主な症状についてまとめました。

ワンちゃんの水頭症の症状は、主に以下の症状が挙げられます。

  • 頭部に膨らみが見られる、頭部が面長になる。
  • 元気がない、疲れやすい。
  • トイレトレーニングやしつけがなかなか覚えられない。
  • ぼんやりしている時間や眠っている時間が多く、眠っていてなかなか起きない。
  • 歩き方がおかしい、よく転んだり、うまく立ち上がれない。(運動障害)
  • 急に鳴き出したり、ひどく興奮するといった異常な行動をとる。
  • けいれん発作が起きる。
  • 斜視や眼球振とう(意思と関係なく眼球が動く事)などの神経障害や視力障害。

また、水頭症があっても、症状が現れない場合もあるそうです。

先述しましたが、水頭症は予防ができない病気といわれています。

もし、先ほど挙げたような水頭症の症状のような状態が疑われるようでしたら、できるだけ早く動物病院に連れて行って一度検査をされる事がおすすめです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、人気のかわいい小型犬チワワの特徴的なアップルヘッドの意味とは何か?

また、チワワが特になりやすいといわれている特有の病気・水頭症とは何か、その意味やその症状、チワワが罹る割合についてまとめてみました。

丸くてかわいいリンゴのようなアップルヘッドを持つチワワですが、そのかわいらしい頭の形状ゆえに、水頭症という怖い特有の病気に割合的に他の犬種よりもなりやすいのですね。

愛する家族の一員であるワンちゃんを守れるのは、飼い主さんしかいません。

大切なワンちゃんを日頃からよく見守ってあげて下さいね!

水頭症の診断がもし下されても、治療を続ける事で、元気に過ごせる可能性もありますよ。

もし、少しでも水頭症の症状が疑われるような場合は、できるだけ早く病院に連れて行って一度検査してもらう事を強くおすすめします。

ここまでお読みいただきありがとうございました!