ダップー

ダップー成犬の体重は何キロが適正?月齢ごとの体重推移や肥満の予防法も紹介!

ダップー 成犬 体重 何キロ 適正 月齢 推移 肥満 予防
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

ダックスフンドとトイプードルのミックス犬ダップー。

短足な容姿にぬいぐるみのような可愛い顔で見つめられるとついついオヤツをたくさんあげたくなっちゃいます…。

ですが、オヤツをたくさんあげて太りすぎてしまわないかと心配になったり(>_<)

また、ダップーの両親のダックスフンドは肥満になりやすい犬種と言われていますが、ダップーの場合はどうなのでしょうか?

犬にとって体重管理は健康維持のためにとても大切だと言われていますので、適正体重は知っておきたいところ。

ケロっぴ
ケロっぴ
ダップーの成犬時の適正体重は何キロなんだろう?

基礎体重から肥満にならないよう予防してあげるのも飼い主さんの役目ですよね。

また、子犬から成犬になるまで、月齢ごとでは体重がどのように推移するのでしょうか。

そこで今回はダップーの成犬時の体重は何キロが適正なのか調査してみました!

併せて月齢ごとの体重推移も紹介させていただきます。

気をつけたい肥満や予防法についても解説しておりますので、ダップーの健康管理にお役立てください(^^)/

 

ダップー成犬の体重は何キロが適正?

さて、ダップーの成犬時の適正体重はどのくらいなのでしょうか?

また、肥満になりやすいのかも調査してみましたので、早速ご覧ください(^^)/

 

成犬時の適正体重は何キロ?

適正体重というのは、同じ犬種であっても個体によって違います。

ですので、一概に「この犬種は〇〇Kgが適正」という判断はできないんだそうです(>_<)

多くの犬は1歳時から体格があまり成長しないため、その時の体重を適正体重として参考にするのも良いんだとか。

ケロっぴ
ケロっぴ
1歳の時の体重は必ず覚えていた方が良いね!

一般的なダップーの成犬時の平均サイズは、

  • 平均体重:約4.5Kg~5.5Kg
  • 平均体高:約24cm

ダックスフンドとトイプードルと同じ小型犬に分類されます。

しかし、ダップーはミックス犬であるため、成犬時どのくらいの大きさになるのかは個体によってバラバラです。

両親がどのくらいの大きさだったのか、またどちら寄りになるのかでも違うんだとか。

ケロっぴ
ケロっぴ
平均数字より大きく差があったとしても、個体によってはそれが適正だったりもするんだって!

そういったことから、あまり数字ばかりにとらわれずに、個体で見てあげるのがおすすめです。

また、実際の正しい適正体重を知りたい場合は、獣医さんに相談してみるのも良いかと思います。

 

ダップーは肥満になりやすい?

ダップーの両親のダックスフンドは、太りやすい犬種と言われているので少し注意が必要です。

その子自身に合ったカロリーや、運動量などがコントロールできないと、肥満になる傾向がありますので、しっかり観察しましょう。

ダックスフンド寄りの胴長短足であれば、体重が増えすぎることにより、腰に負担がかかってしまうんだそう。

ケロっぴ
ケロっぴ
椎間板ヘルニアを誘発する恐れもあるんだとか。

腰を痛めると運動するのを嫌がるようになり、どんどん悪循環に…(;_;)

そうならないように、日頃から食事管理とあわせて、運動はしっかり行うのがおすすめです。

ダップーは運動量が多く、活発な犬種なので1日20分から30分程度を目安に運動させるようにしましょう。

運動不足は肥満の原因だけでなく、ストレスが溜まる原因にも。

毎日十分な運動の時間を確保しましょうね(^^♪

 

ダップーの月齢ごとの体重推移や肥満の予防法も紹介します!

ここからは、ダップーの月齢ごとの体重推移を見ていきたいと思います!

ダップーはどのように成長するのでしょうか?

また、気をつけたい肥満につながるNG習慣と予防法も一緒に見てみましょう。

 

ダップーの月齢ごとの平均体重推移を調査してみた!

ダップーはミックス犬ですので、体重推移の公式データはまだありませんでした。

両親のダックスフンドとトイプードルの体重推移からおおよその予想をしてみましたので、あくまで参考程度にしてくださいね。

体重
生後1ヶ月 1kg~1.5kg
生後2ヶ月 2kg
生後3ヶ月 2.5kg~3kg
生後4ヶ月 3~3.5kg
生後5ヶ月 3.8kg
生後6ヶ月 4Kg~4.5kg
生後12ヶ月 4.5kg~5Kg

 

生後6ヶ月までは、成長スピードがとても速く、それ以降はゆっくりと落ち着く傾向ですね。

だいたい生後10ヶ月頃には成長がとまり成犬になると言われています。

 

肥満につながるNG習慣とその予防法を紹介!

ごはんの量をちゃんと計らずに、目分量であげていたりする習慣は危険です。

1日に摂取するフードやおやつの量が多いとカロリーオーバーになり、肥満になる可能性があります。

ケロっぴ
ケロっぴ
時々しちゃってたりするかも…。

また、ドッグフードの量をきちんと守っていたとしても、おやつをあげることで余分なカロリーを摂取することにも…。

家族みんながそれぞれおやつをあげてしまってたりなんてこともありますよね。

まずは、1日に与える食事やオヤツの適正量をまずは認識すること。

ライフスタイルによってはフードの見直しが必要だったりもするので、愛犬の年齢や体格、運動量に見合った食事量を与えてあげましょう(^^)/

ケロっぴ
ケロっぴ
なるほど…たまにちゃんと今の現状に合ってるフードなのか見直ししなきゃね!

もしご自身で判断が出来ない場合は、かかりつけの獣医師さんに相談してみても良いかと思います。

また、歯磨きガムも肥満の原因だと言われているんです…。

犬のデンタルケアの為に…なんて毎日あげていますが、歯磨きガムに含まれている成分のなかには高カロリーなものもあるんだとか。

デンタルケアをするなら、歯ブラシや歯磨きシートでも可能です。

カロリーが気になる場合は、毎日ではなく、時々あげる程度であっても良いんだそう。

ケロっぴ
ケロっぴ
ガムでケアするのではなくて、しっかり歯磨きしないとね…。

食事の次に問題とされているのが運動不足(;_;)

たまに、小型犬は散歩しなくて良いなどという話を聞きますが、そんな犬はいません。

小型犬でも運動は必要です。

散歩にあまり連れて行かなかったり、時間が短かったりすると運動不足になり肥満になることもありますので注意しましょう。

このように、残念ながら犬の肥満は飼い主さん原因を作っていることが多いのです。

気づかずに習慣化するといつの間にか肥満に…なんてこともありますので注意しましょうね(>_<)

 

まとめ

今回は、ダップーの成犬時の適正体重や、月齢ごとの体重推移を調査してみましたが、いかがでしたでしょうか?

やはりミックス犬は大きさの予想が難しいようですね。

ケロっぴ
ケロっぴ
それがミックス犬の良さだったりもするよね!

ダップーの月齢ごとの平均体重推移はあくまで参考程度にしていただけたらと思います。

同じダップーでも、適正体重は何キロと決まっておらず、個体によってそれぞれ違います。

また肥満体重も同様、「何キロ以上は肥満」とするのも難しいんだとか。

そういったことから愛犬の適正体重は管理する上で、把握しておくのがとても大事です(^-^)

目安としては、成犬になる1歳時の体重と言われていますが、心配であれば獣医さんに見てもらうのも良いかと思います。

ケロっぴ
ケロっぴ
その子にあったご飯の量や運動で体重のコントロールをしてあげてね。

また、犬の肥満は、人間と同様で様々な病気のリスクの原因になるのだそう。

気づかずに肥満につながる行動を習慣化していることも…。

一度肥満になってしまうと減量するのはとても難しいようです(>_<)

そうなる前に、肥満予防を意識して適正体重を維持したいですね。

ケロっぴ
ケロっぴ
良くない習慣があれば、気づいた時から予防していこう!

わたしもご飯をあげるときにどんぶり勘定だったり、静かにさせるためにオヤツを何度もあげてしまったり…。

まだ若いからと大丈夫だと思っていましたが、今日から見直ししなきゃいけないなと反省です(;_;)

また、何らかの病気が原因で肥満になる場合もあります。

愛犬の体重が急に増えたり、元気がないなどの場合は、早めに獣医さんに診てもらいましょう。