里親・譲渡会

島根のペットショップ売れ残りの犬を引き取りたい時は?2023年の譲渡会場所&里親費用!

島根 ペットショップ売れ残りの犬を引き取りたい 2022年 譲渡会 場所 里親 費用
Pocket

島根県と言えば、日本で誰もが知っている出雲大社がある県。

出雲大社の敷地内には犬同伴で入ることができる場所があり、2023年も多くの方が飼い犬と共に散歩を楽しんでいるそうです。

ケロっぴ
ケロっぴ
島根県でもワンコは大人気♪

現在も多くの方がペットショップから犬をお迎えしているというデータがありますが、売れ残った犬たちがどうなるかを考えたことはありますか?

犬好きの方なら、売れ残りの犬たちの未来が気になっている方も多いことでしょう。

そこで今回は、ペットショップ売れ残りの犬を引き取りたいとお考えの方に、できることや費用などの情報をお伝えしたいと思います。

さらに、2023年に開催される譲渡会の場所やオススメの保護団体も取り上げていますよ!

島根県で売れ残りの犬を引き取るならどんな方法があるのか、里親になるための費用はどのくらいかかるのか…。

ペットショップ売れ残りの犬を引き取りたい方にとって、最新情報がたくさん♪

ぜひ情報を活用して、譲渡会や犬の里親になるための知識を深めてもらえたら嬉しいです!

 

島根県でペットショップの売れ残りの犬を引き取る方法を調査してみた!

ペットショップにやってくる子犬は生後2.3ヶ月のコが多く、可愛さ真っ盛りで人気もあります。

ですが、子犬の成長速度は速く、あっという間に一回りくらいは大きくなってしまうんですよね。

ケロっぴ
ケロっぴ
つまり、犬がよく売れる時期が短いってことだね!

現在の日本では子犬を購入したいという方が多いため、ペットショップの売れ残りの犬も出やすいかもしれません。

サークルやショーケースの中で飼い主さんとの出会いを待っている犬は、どんな気持ちで毎日を過ごしているんでしょう?

犬たちの本心はわかりませんが、少なくとも犬好きの方なら幸せになってほしいと願うはず。

ペットショップの売れ残りの犬たちに私たちが力になれることはあるのか、これから一緒に考えていきましょう!

 

ペットショップの売れ残りの犬を引き取りたいなら譲渡会でもチャンスあり!

ペットショップの売れ残りの犬を引き取る方法は、主に3つあります。

  1. セール価格になった犬を購入する。
  2. 島根県で開催されている譲渡会を利用する。
  3. ペットショップの店員さんに引き取れるかを聞いてみる。

お迎えする犬とたくさん出会いたいのなら、セール価格の犬を探すか譲渡会に参加するのがオススメですよ!

ケロっぴ
ケロっぴ
なんで譲渡会が出てくるの?

実は、ペットショップで売れ残ってしまった犬が保護団体に譲渡され、譲渡会に出ることもあるんです。

その他にもブリーダーの元に戻ったり、スタッフさんの飼い犬になることもあるそうですよ!

ペットショップで無料で引き取れる犬もいますが、疾患や困った癖などの事情がある場合が多いのだとか。

医療費やお世話にかかる時間などを考えると、犬の飼育初心者には荷が重いかもしれません。

どの方法で犬をお迎えするにせよ、自分が責任をもって面倒を見てあげられるか、よく考えてみてください。

 

動物愛護先進国ではペットショップの売れ残りの犬がいないってホント?

よく動物愛護先進国として取り上げられる国に、ドイツやイギリス、オーストラリアなどがありますよね。

多くの国民に、動物の命を大事に想う「アニマル・ウェルフェア」精神が根付いているのだとか。

そのため、ドイツのペットショップでは生体販売は禁止になっていませんが、取り扱わないお店が多いそうです。

ケロっぴ
ケロっぴ
ワンちゃんの飼育に使うものや、オヤツを売っているお店が多いみたい♪

ペットショップでの生体販売自体が日本より少ないならば、売れ残りも少ない可能性が高いでしょう。

犬を飼いたいと思った方はティアハイム(日本で言うとシェルター)に行き、何日も犬の躾や勉強をした上で譲渡してもらう方法が浸透しています。

ですが、海外の国でもコロナ禍でペット需要が高まり、犬の飼育数が増えているのだとか。

その結果、ティアハイムが満員状態になり、中には受け入れストップに陥っている所もあるそうなんです。

ケロっぴ
ケロっぴ
がーん…

どんなに法律を整備しても、やはり犬を飼育する飼い主一人ひとりのモラルが向上しないといけないようですね。

日本でも法律の整備だけでなく、犬を飼おうとする全ての人が正しい知識を持ち、パートナーを簡単に手放すことがないようになってほしいものです。

 

2023年に島根県で開催される譲渡会の場所&里親費用を解説!

2016年のデータによると、島根県のペットショップの数は人口10万人あたり2.44軒となっています。

この数字は日本国内で一番少ない数なので、島根県はペットショップが少ない県だとも言えますね。

ケロっぴ
ケロっぴ
それは初耳~!

ですが、数は少なくてもペットショップの売れ残りの犬はいると思われます。

島根県で譲渡会をしている場所をリサーチしましたので、ぜひお役立てください!

 

【2023年最新速報】島根県の譲渡会に行くなら「出雲いりすの丘」がオススメ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@pont_shelter)がシェアした投稿

島根県で多く譲渡会が開催されている場所に、「出雲いりすの丘」があります。

ここでは今回ご紹介した保護団体だけでなく、他の団体も譲渡会やイベントを開催しているんですよ!

周辺には「ひかわ美人の湯」という温泉施設もあり、リラックス気分に浸ることもできるのだとか。

ケロっぴ
ケロっぴ
譲渡会の参加前や参加後に、いかが?

家族みんなでお休みの日に行くのもよさそうですね♪

譲渡会の会場「いりすの丘」所在地

 

Animal Life Support Center PONT

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@pont_shelter)がシェアした投稿

こちらの保護団体「Animal Life Support Center PONT」は、ペットホテルとトリミングサロンが併設されたシェルターになっています。

地元の学生さんたちとも交流があり、一緒に譲渡会の計画を立てたり活動内容の紹介もしているそうですよ!

ケロっぴ
ケロっぴ
学生さんに学ぶ機会があるのは、とってもいいことだよね♪

月一回は「出雲いりすの丘」のBBQハウスで譲渡会を開催しているので、ぜひ足を運んでみてください。

現在譲渡可能な犬や詳しい譲渡内容は、ホームページにあるライン公式アカウントや電話で確認しましょう。

  • 開催日:月1回、土曜日と日曜日(詳しい開催日はインスタグラムをご覧ください)
  • 時間:13時~17時 (最終受付は16時30分)
  • 場所:島根県出雲市斐川町学頭3646−1 出雲いりすの丘BBQハウス
  • ホームページ:Animal Life Support Center PONT
  • インスタグラム:Animal Life Support Center PONT

 

Animal Life Support Center PONTの所在地

 

浜田動物愛護会☆マーブル

 

この投稿をInstagramで見る

 

タイニートット(@tinytot__1998)がシェアした投稿

浜田動物愛護会☆マーブル」は、島根県で犬猫の保護を行っている団体です。

毎回開かれるの譲渡会の他にも動物愛護活動イベントなどに参加し、来場者に犬を飼うために必要な情報を発信しているんですよ!

ケロっぴ
ケロっぴ
フェイスブックには、イベントの様子がアップされているよ!

譲渡会の参加には予約が必要になるので、忘れないようにしましょうね。

下記の電話番号から、予約や問い合わせをすることができます。

 

島根県で譲渡犬を引き取るならお迎え時の費用は1万5千~5万円用意しよう!

島根県の譲渡会などで犬の里親になる場合、お迎え時の費用は1万5千~5万円ほど用意しておくと安心です。

今回は島根県の保護団体や県のホームページを調査してみましたが、詳細な金額を載せているところが見つかりませんでした。

県の保護施設から引き取る場合でも、愛護団体から引き取る場合でも、生体自体に費用はかかりません。

ですので、他の県の施設から引き取る場合と同等の金額だと思われます。

ケロっぴ
ケロっぴ
それじゃ、何にお金がかかるの?

引き取り時にかかる費用のほとんどは、医療費やマイクロチップなどの登録費になるようですね。

必ず譲渡会で出会った犬の里親になる前に、譲渡の際にかかる費用の明細は聞いておくようにしましょう。

譲渡費用が高額な値段ではないのはありがたいことですが、この後も出費がかさむことが予想されるんです!

ケロっぴ
ケロっぴ
な、なんだってー?!

去勢避妊手術費に2~3万、毎月トリミングに出すなら月5千円程度、今は元気でも老化に伴って医療費が発生する可能性もありますよね。

犬の生涯飼育費に400万以上かかるという話もありますが、払える見込みはありますか?

途中で支払うことが出来ずに犬を手放すことになっては、不幸な犬を増やしてしまうことになります。

しっかり費用の計算をした上で「今は飼わない」という選択肢を選ぶことも、立派なことだと思いますよ。

 

まとめ

さて、今回は島根県でペットショップ売れ残りの犬を引き取りたいとお考えの方に向けて情報をお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?

島根県で売れ残りの犬を引き取りたい場合は、セール価格の犬の購入か譲渡会の利用を選択肢に入れてみてください♪

どちらも生体にかかる初期費用を抑えることができますし、譲渡会で成犬の里親になればお世話の手間も楽になるかもしれません。

後半にお伝えした譲渡会の場所ですが、「出雲いりすの丘」では2023年も様々なイベントが開催されています。

ケロっぴ
ケロっぴ
ぜひご家族やお友達を誘って、譲渡会やイベントに参加してみてね!

最近は県外でも譲渡可能なケースがありますので、周辺の譲渡情報も調べておくといいかもしれません。

譲渡会で出会う犬たちはペットショップの売れ残りだけでなく、様々な事情を持った犬が居場所を求めて集まっています。

里親になるための費用も犬の健康状態などで変わるので、しっかり保護団体のスタッフさんと相談しましょう。

さらに、2023年もコロナの影響で参加方法が変わっている団体が多いので、ホームページやSNSのチェックをお忘れなく♪

ペットショップ売れ残りの犬を引き取りたいとお考えの方が、素敵なパートナーと巡り合えますように(*^^*)