ブリーダー

ブリーダーから譲ってもらうには?料金や生体保証の確認はメールより電話がいいの?

犬 ブリーダー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

犬を飼う際に、ブリーダーから譲ってもらう方法がありますが、そのやり方について、ご存じでしょうか?

ブリーダーから犬を譲ってもらう場合、料金がいくらかかるのかや、生体保証の確認はメールか電話かどちらの方がいいかなど、細かい所も気になるかと思います。

ケロっぴ
ケロっぴ
スムーズなやり取りで分かると良いな。

生体保証の確認など、ブリーダーのいる犬舎によって、やり方は異なるかもしれませんが、メールか電話かどちらにしても、的確で連絡しやすいやり取りにしたいですよね。

そんな、ブリーダーから犬を譲ってもらう方法について、まとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ブリーダーから譲ってもらうには?

ブリーダーから犬を譲ってもらう場合は、まずブリーダーのいる犬の販売サイトに問い合わせて、犬舎見学へ行くと良いでしょう。

ケロっぴ
ケロっぴ
直接ワンちゃんに会えるのは嬉しいね。

犬を飼うのが初心者でも、希望や相談したいことがあれば、ブリーダーに積極的に聞いてみてくださいね。

 

ブリーダーサイトに問い合わせて犬舎見学に行ってみよう!

ブリーダーから犬を譲ってもらうには、いろいろな方法があるかと思いますが、主に子犬販売サイトから、全国の登録ブリーダーに問い合わせをしてみる方法がおすすめです。

問い合わせて、犬舎見学をした上で子犬を購入することができ、直接犬舎に行って気になる子犬を確認すると良いでしょう。

犬舎見学では、実際に気になっている犬と対面できるため、しぐさや性格などについて、より詳しく分かります。

ケロっぴ
ケロっぴ
ワンちゃんとの相性を見てみたい。

また、ブリーダーの人となりや考え方、犬舎の雰囲気や清潔感なども確認することができますよ。

子犬が、どのような所で生まれ育てられたのか、育ててくれたブリーダーは信頼できる人なのかを、しっかり確認して子犬を迎えられると良いですよね。

動物愛護法より、生後56日を過ぎていない子犬の引き渡しは、禁止されています。

ただし、生後56日を過ぎていなくても、ブリーダーの元で親犬や兄弟犬と共に飼養されている環境の場合。

購入検討のために、見学することは可能となります。

 

希望や相談したいことはブリーダーに何でも聞いてみよう!

希望が通る通らないは別として、両親の事や、サイズ、性格など、どんな犬を飼いたいと思っているかは、ブリーダーに伝えてみましょう。

ちゃんと飼育できる条件が整っているかどうかを、ブリーダーから聞かれることがあるかと思いますが、飼育経験の有無は関係ないようです。

そのため、分からない事や不審に思う事なども、積極的に聞いた方が良く、対応の良いブリーダーであれば、快く回答してくださると思います。

ケロっぴ
ケロっぴ
ブリーダーの評判も大事だね。

ブリーダーとのお付き合いは、程良く適度な距離感で関わり、犬をお迎えした後は、疑問に思ったことについて相談しやすいと良いですよね。

 

ブリーダーから譲ってもらう場合の料金や生体保証の確認はメールより電話がいいの?

ブリーダーから犬を譲ってもらう場合の料金は、大体20~30万円程度が平均的なんだそうです。

ケロっぴ
ケロっぴ
参考にしてみよう!

また、生体保証の確認は、ブリーダーサイトによって、詳細が書かれている所もあるため、まずはそれぞれのサイトの方法で連絡を取ってみましょう。

 

ブリーダーから譲ってもらう場合の料金は大体20~30万円!

ブリーダーから犬を譲ってもらう場合は、直接取引となるため、ペットショップよりも低価格のケースになることは、多々あるようです。

近年のペットブームにより、金額はアップ傾向で、100万円超えの犬も時々いるようですが、大体20~30万円程度が平均的。

犬の値段は、生まれてから決めるのが普通で、予算内であれば契約すると良いですし、予算オーバーであれば、お断りでも良いと思います。

ブリーダーから予算を聞かれる場合は、血統や子犬の状態によって料金が変わるため、実際に生まれてる子が何頭かいて、その中で予算に見合った子を見せてくれるそうです。

ケロっぴ
ケロっぴ
予算は正直に伝えてみよう!

通常、ミスカラーやアンダーショットなど、欠点があると料金は安くなりますが、家庭犬として暮らすのであれば、気にならない程度のこと。

事前に予算額は正直に伝えておいた方が良く、先に聞いておきたいことがあるようなら、質問してみましょう。

 

生体保証を確認したい時はまずサイトに載っている方法で!

子犬の時期は体力が安定しておらず、お迎え後に病気や感染症を予期せず発症することもあるため、生体保証を確認しておくと安心ですよね。

この生体保証の確認ですが、ブリーダーサイトでは、原則、自動で付いてくる所もあるようで、サイトによっては、細かく生体保証について書かれている所もありました。

生体保証の確認方法についても、サイトによっては詳細が書かれている所もあり、専用メールから確認するという方法が、いくつか見受けられました。

生体保証の確認方法についての記載がない場合は、連絡先に直接電話して、伺う方が良いかと思います。

ケロっぴ
ケロっぴ
大事な生体保証はしっかり確認しておこう!

 

返信がこない時は?

ブリーダーによっては、すぐに返信できない場合があるため、3日程度は連絡を待ってみましょう。

ケロっぴ
ケロっぴ
問い合わせに関しての必要事項を、しっかり記載してから連絡してね♪

それでも返信が来ない場合は、事務局などに直接電話をかけて、問い合わせてみて下さい。

また、電話でもメールでも、なかなか連絡が取りずらいのであれば、手不足で連絡管理が行き届いていない可能性があり、生体管理もずさんになっている恐れが。

そのような場合は、他のブリーダーに変更するよう検討が必要かと思います。

 

まとめ

ブリーダーから犬を譲ってもらうには、まずブリーダーのいる犬の販売サイトに問い合わせて、犬舎見学へ行くのがおすすめです。

希望や相談したいことなど、ブリーダーに何でも聞いてみると良いですね。

また、ブリーダーから犬を譲ってもらう場合の料金は、大体20~30万円程度のようなので、こちらを目安にして、事前に必要な料金を用意しましょう。

ケロっぴ
ケロっぴ
事前に予算は伝えてみてね。

生体保証の確認は、メールか電話かどちらのやり取りかは、ブリーダーサイトによって、詳細が書かれている所もあったため、それぞれのやり方で連絡を取ってみてください。

生体保証の確認など、メールでも電話でも、スムーズなやり取りで行えると良いですね。