ペットロス

ペットロスにぬいぐるみは逆効果?寂しい時に代わりになる方法や気分転換について

ペットロス ぬいぐるみ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

大切な家族の一員である愛犬が亡くなってしまったら、落ち込みますよね。

上手く気分転換をして乗り越えられれば良いのですが、中には“ペットロス”状態になってしまう方も。

また、友人やご家族がペットロスになり、「慰めたつもりが逆効果になってしまった」という話もよく耳にします。

克服できる方法があれば、知りたいですよね!

ケロっぴ
ケロっぴ
どうすれば立ち直れる?

寂しい時、ぬいぐるみを代わりにするというのはよく聞きます。

愛犬に似たぬいぐるみを可愛がることで気持ちが落ち着くのだそう。

しかし、人によっては逆効果になってしまう可能性も!

気分転換が上手く出来なくても、人それぞれ合う方法がきっとあるはず。

こちらを参考にして頂くことで、寂しい時に代わりになるものを見つけるお手伝いが出来ればと思います。

 

ペットロスにぬいぐるみは逆効果?

ペットロスから回復する方法としてどんなことを思いつきますか?

姿が見えない、気配を感じない、触ることが出来ない、ということが一番辛さを感じるところですよね。

それを解消するために、ぬいぐるみを代わりにするという方法を取られる方も多いのだとか。

しかし、逆効果になるのではないか、という意見も聞かれます。

ケロっぴ
ケロっぴ
どうなのかなぁ?

実際にはどうなのか調べてみたところ、ぬいぐるみによるペットロス克服法には“人によって向き不向きがある”ということがわかりました!

効果的な場合と、逆効果になる場合には、どんな違いがあるのか次の頁で解説していきます!

 

ペットロスにはぬいぐるみが効果的、また逆効果になる理由とは?

ペットロスの克服法としてよく耳にするのがぬいぐるみ!

とは言え、メリットもデメリットもあり、効果があるかどうかも人それぞれです。

ぬいぐるみがペットロスに効果的と言われている理由は3つ!

  1. 生前の姿と似たぬいぐるみの存在によって喪失感が補われる
  2. ぬいぐるみに話しかけることで心が落ち着く
  3. 抱っこしたり撫でたりすることで癒される

こういった効果は心理学的にも認められており、“ぬいぐるみセラピー”はうつ病などのケア方法としても採用されているんだそう!

ケロっぴ
ケロっぴ
そうなんだ!

また、逆効果になる理由は2つ!

  1. 見るたびに思い出してフラッシュバックが起こる
  2. 気持ちが入りすぎて依存してしまう

その他デメリットとしては、年数経過後のメンテナンスや保管や処分に悩むこともあるかもしれません。

ケロっぴ
ケロっぴ
う~ん、そういう問題も出てくるね。

調査の結果、ペットロスにぬいぐるみが“効果あり”と答えた方が多かったことがわかりました。

 

ぬいぐるみの選び方をご紹介!

ぬいぐるみと一口に言っても、見た目から触り心地、サイズまで実に様々なものがあります。

ペットロスからの回復に人気があるのは、リアルで本物そっくりなものなんだとか。

しかし、「あの子の気配を少し感じられればいい」「あまりリアルだと思い出して悲しくなってしまう」という方もいらっしゃるようです。

人によって求めるものが違うので、市販のぬいぐるみ、オーダーでリアルなぬいぐるみ、それぞれのメリット・デメリットを見極めて自分に合うものを選ぶのが良いと思います。

それぞれの特徴をまとめましたのでご覧ください。

リアルなぬいぐるみ
  • 相場は10万円~35万円と高額
  • 本物と見間違えるくらいにそっくり
  • サイズは20~25cm前後が多い
  • 実物大、体重も考慮しての制作も可能だが、さらに高額になる
  • 手足も動かせて抱っこした時の感触も再現できるものもある
  • 超リアルに作られた羊毛フェルトのものは観賞用(抱っこ等は不可)

参考サイト:https://netbc.jp/pet/

https://coccoro.stores.jp/

市販のぬいぐるみ
  • 似た毛色や犬種を自分で見つける必要がある
  • そっくりなものが見つかるかどうかはわからない
  • 安価で1,000円台から購入可能
  • 気軽に抱っこしたり、一緒に寝たりできる

参考サイト:https://www.dousin.co.jp/

https://www.sunlemon-original.jp/prod/hizawanko/

ペットロス克服の方法として、ぬいぐるみをご検討の方の参考になれば幸いです。

ケロっぴ
ケロっぴ
柔らかさとか抱きしめた感触に癒しの効果があるんだって!

ぜひ、自分に合うものを探してみてくださいね^^

 

ペットロスで寂しい時に代わりになる方法や気分転換についてご紹介!

ペットを亡くした悲しみは、人によっては親の死よりもショックという方もいるほどです。

いつも一緒にいた存在がいなくなるのは、想像以上に辛いこと。

そんな時、代わりになる対象があれば精神的に救われるという方も多いでしょう。

前半では、その方法として“ぬいぐるみセラピー”を詳しくご紹介しました。

後半では、ぬいぐるみ以外にはどんな方法があるのか調査!

同じ犬種や似ている子を代わりに可愛がる、または新しく迎え入れることはどうなのか、また気分転換することでペットロス回復に繋がるのか、について考えていきます。

 

寂しい時に似ている子を代わりに可愛がるのは良くない?

家族の一員として可愛がってきた愛犬が亡くなってしまったら、無意識にその子の気配を探してしまうのは無理もないことです。

ペットショップ等でついつい同じ犬種や似た犬を見てしまうのも、愛犬の影を追い求めてしまうからでしょう。

「この子は違う子なのに」と自分を責めてしまう方もおられるようです。

しかし、似ている子に惹かれるのは悪いことではありません!

いくら似ていても、その犬は亡くなった犬とは違いますし、仕草や性格を見ていればそのことはすぐに認識できるでしょう。

それでも同犬種や似ている子をお迎えする方は多く、「あぁ、あの子とは違うんだな」と思っても、次の子にもまた愛情が湧いてくるものです。

それは悪いことではないですし、亡くなった子の代わりなどではなく、“違う犬”である新しい子にも愛情を持っている、というだけのこと。

ケロっぴ
ケロっぴ
それぞれに対する愛情だもんね。

寂しい時に似ている子を見て癒されたり、可愛がったりするのも良いですし、お迎えすることになっても「亡くなった子に申し訳ない」などと思う必要はないですよ^^

きっと、虹の橋に行った子も、飼い主さんが元気になってくれることを望んでいるでしょうから!

 

立ち直る方法には気分転換よりも悲しみと共存することが有効!

ペットロスになってしまったら、「早く立ち直らないと!」「早く元気にならないといけない」と自分でも思ってしまうし、周りからも言われたりしますよね。

しかし、悲しみを受け入れて気の済むまで泣くのも思い出に浸るのも、ペットロスからの回復第一歩!

泣くのも悲しむのも我慢する必要はないんです!

思いっきり泣いていいんだよ!

あなたは家族を亡くしたんですから、悲しいのは当然ですし、それを受け入れて共存するのは全然悪いことではありません。

ペットロスを乗り越えるには、次の4つを実行してみるのもおすすめですよ。

  1. 泣くことを我慢しない
  2. 理解してくれる人を見つけて話を聞いてもらう
  3. 写真や動画を見て思い出に浸ってみる
  4. 思い出の品を整理する

それでもどうしても回復できなかったら、カウンセリングを受けてみるのも一つの手段。

ペットロスは、『ペットロス症候群』という精神疾患や精神症状の一つとして認められていり、心療内科や精神科等で専門の外来が設けられているところも多くあります。

じっくり話を聞いて、気持ちの整理を手伝ってくれるので、そういった専門の機関を頼ることも考えてみてはいかがでしょうか?

ケロっぴ
ケロっぴ
専門家に相談するのも良さそう。

一番辛い状態の時に気分転換をして立ち直ろうとするのは、上手くいかないことが多いようです。

少し時間が経って、気持ちの整理が出来てきた頃に気分転換を考える方が良いかもしれませんね^^

旅行に出かけるのも良いし、興味のあること、好きなことを始めてみるのも◎!

 

まとめ

ペットロスにぬいぐるみは逆効果なのか?という疑問については、個人差があることがわかりました。

僅差ですが、どちらかというと効果がある人の方が多いんですね。

寂しい時にぬいぐるみを代わりにするのは、有効な方法と言えそうです。

ただし、人によっては逆効果になることもありますし、どんなぬいぐるみが良いのかを見極める必要も!

ケロっぴ
ケロっぴ
人それぞれだからね。

気分転換を図って上手く克服できれば良いのですが、それこそ逆効果になることもあるようです。

寂しい時には我慢せず思いっきり悲しみ、心が落ち着いてきたところで気分転換を考えるのが一番おすすめの方法と言えるかもしれませんね。

似た子や同じ犬種の子を代わりに可愛がることも有効ですし、罪悪感を持つ必要はないんですよ^^

誰しもペットロスになってしまう可能性はありますし、家族や友人にそういった方がいれば何とかしてあげたいと思いますよね。

そんな時に、こちらが参考になれば幸いです。