ダップー

ダップー抜け毛【猿期】は多いor少ない?実際に飼ってみた感想やおすすめブラッシング方法!

ダップー 抜け毛 多い 少ない 感想 おすすめ ブラッシング 猿期
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

犬を飼う時は室内飼いが主流になってきましたが、飼い主の頭を悩ませる問題の一つに「抜け毛」があります。

交配元のトイプードルとミニチュアダックスフンドの特徴を引き継ぎ、個性豊かな被毛を持つミックス犬ダップー。

トイプードルは抜け毛が少ないと言われていますが、ダップーは多いのか少ないのか…気になる所ですよね。

ケロっぴ
ケロっぴ
抜け毛が多いと、お掃除が大変!

ですが、実際に飼い主さんからのおすすめ情報や感想が聞ける機会はなかなかありません。

犬を飼う事自体が初めての方なら、ブラッシングの仕方やお手入れ方法も知っておきたいところ。

ケロっぴ
ケロっぴ
そもそも、「猿期」ってなぁに?

猿期とは、子犬から大人になる成長過程で毛が生え変わる期間のことです。

顔が変わるくらい毛が抜ける犬種もいて、その姿が猿のように見える事から付けられたとか。

そこで今回は、ダップーの猿期や抜け毛は多いのか少ないのかを調査してみました。

実際に飼っている方の感想を参考に、おすすめのブラッシング方法も紹介しています。

大事な愛犬をキレイに保つにはどうしたらいいか、一緒に勉強していきましょう!

 

ダップーの抜け毛【猿期】は多いor少ない?

交配元のトイプードルの被毛はシングルコートと呼ばれ、1種類の毛が体を覆っています。

一般的に抜け毛が少ないと言われていて、部屋に抜け毛が落ちていたりすることはあまりありません。

ケロっぴ
ケロっぴ
お掃除も楽だね♪

一方、ミニチュアダックスフンドの持つ被毛はダブルコートと呼ばれる種類に分類されています。

ダブルコートの特徴は、アンダーコートとオーバーコートという2種類の毛が生えている事。

皮膚の近くを柔らかい毛が覆い、その外側に太く長い毛が生えているという特徴があるのですが…。

ダップーは全く違う被毛特徴を受け継いているという事に、お気づきになられたでしょうか?

ケロっぴ
ケロっぴ
どういう事??

つまり…ミックス犬のダップーがどういう被毛を受け継ぐかで、抜け毛の量や時期も変わってくる可能性があるという事なんです。

ダップーの猿時の有無と量、抜け毛の多い時期に注意する点について調査してみました。

他の犬種のケアにも活かせるので、ぜひ参考になさってみてください!

 

ダップーの抜け毛の量はどのくらい?

ダップーの抜け毛の量は個体差がありますが、7割くらいは抜け毛が少ない方に分類されるようです。

特に被毛がクルクルとカールしている個体は、トイプードルの被毛の特徴が色濃く出ているのだとか。

ケロっぴ
ケロっぴ
とってもキュートなんだよ♪

こちらの個体はカールした毛がお互いに絡み合うため、目に見えて抜け毛がひどいと感じることは少ないでしょう。

部屋を綺麗に保ちたい方には、トイプードル寄りの被毛がおすすめですよ!(^_^)

残りの3割程度はミニチュアダックスフンド寄りで、細く細かい抜け毛が出る個体が見つかっています。

ポメラニアンの猿期のようにごっそりと毛が抜ける事は少ないですが、最初は抜け毛がなかったのに後から増えたという例もあるのだとか。

どちらにしても季節性の生え変わりは毎年起こるので、抜け毛対策を知っておいて損はないでしょう。

 

猿期が起きる期間と注意点

大人の毛に生え変わる猿期は生後4~8ヶ月頃に始まり、1歳頃に終わると言われています。

毛量の多いポメラニアンなどで多く見られますが、ダップーで猿期と呼ぶほどの抜け毛が起きる可能性は低そうです。

トイプードル寄りの被毛の場合、劇的な変化が見られない事も。

とはいえ、実際は抜け毛が出ているんですよ。

ケロっぴ
ケロっぴ
え…?抜け毛はどこに行っちゃうの?

ダップーの抜け毛は、絡まり合った自分の毛の中に残ってしまうんです。

ひどくなると毛玉が出来てしまい、フワフワだった毛はフェルトのようにガチガチに固まってしまうのだとか…。

毛玉が大きくなってしまうと皮膚にもダメージが出て、素人が安全にケアすることが難しくなってしまいます。

毎日ブラッシングしてあげると同時に体に触れる事で、皮膚の病気や体調の異変をチェックしてあげましょう。

子犬の頃からブラッシングの習慣をつけて、愛犬の健康を保ってあげてくださいね!

 

ダップーを実際に飼ってみた感想やおすすめブラッシング方法をご紹介!

ダップーの猿期や注意点をお伝えしてきましたが、実際の飼い主さんの感想も気になるところ。

ダップーに限らず、どうやったら愛犬を綺麗に保てるのか…興味がある方も多いのではないでしょうか?

ケロっぴ
ケロっぴ
ブラッシングも、ちょっと難しそうで不安…

特にトリミングやブラッシング情報は、ご自分の愛犬に合ったものを探したいですよね。

そんな方のために、実際にダップーを飼っている方の感想をSNSで集めてみました。

これからをお迎えしたいと思っている方には、有意義な情報が盛りだくさん♪

ぜひ活用してみてください!

 

実際に飼っている方の感想をご紹介!

ダップーを飼っている方の感想を集めてみたところ、トリミングに関しての情報が数多く見つかりました。

抜け毛で悩んでいるという感想は少なく、毛玉のケアが大変だという情報が多いですね。

毛玉のひどい子はバリカンで刈られてしまうケースもありますが、皮膚を清潔な状態に改善するというメリットがあるんです。

皮膚病でなければ新しい毛があっという間に生えてくるので、ご安心くださいね(^_^)!

ケロっぴ
ケロっぴ
ブラッシングも効果があるみたい♪

被毛がもっさりしたダップーも可愛いですが、トリミング後の大変身っぷりには本当にビックリ!

中には同じ犬と思えないほどサッパリするコもいて、イメチェンは大成功ですね。

被毛と皮膚をベストな状態を保つため、月に1回を目安にトリミングしてもらうのがおすすめです。

 

ダップーにおすすめのブラッシング方法は?

トリミング後のダップーは大変身を遂げますが、自宅で綺麗な状態を保つのは本当に大変…!

さらに、ダップーがトイプードル寄りの被毛かミニチュアダックスフンド寄りかで、ブラッシングの方法に違いが出るんです。

2種類に分けてブラッシングの方法とおすすめのブラシをご紹介しますので、愛犬に合ったものを選んであげてください♪

 

被毛がプードル寄りの場合

  • スリッカーブラシ(安全ピン付き)
  • コーム
  • ラバーブラシ(余裕があれば)

カールがよく出ているダップーの場合、トイプードルのようにフワフワに仕上げるのがおすすめ。

スリッカーブラシと呼ばれる細い針金がたくさんついたブラシで、被毛の絡まりを優しく梳いてあげてください。

ケロっぴ
ケロっぴ
とってもチクチクするブラシだけど、痛くないのかな…?

スリッカーブラシを使い慣れていないと、犬の皮膚まで擦りむける場合もあるとか。

ブラッシング初心者や家で使用する場合は、安全ピン付きのものを使いましょう。

最後にコームで毛のもつれがないかチェックして、ブラッシングは完了!

時折皮膚のマッサージを兼ねて、ラバーブラシも使用してみてくださいね。

 

被毛がミニチュアダックスフンド寄りの場合

  • ピンブラシ
  • コーム
  • ラバーブラシ(余裕があれば)

あまりカールのない被毛のダップーは、サラッと下に流すスタイルがおすすめです。

大きめでまばらな金属の毛が生えたピンブラシで、優しく下に向かって梳いていきましょう。

毛玉が出来ていた場合は、スリッカーブラシも使用してみてください。

ケロっぴ
ケロっぴ
ラバーブラシは気持ちいいねぇ♪

ラバーブラシやピンブラシは犬の皮膚に適度な刺激を与え、良好な状態に導いてくれるのだとか。

優しく撫でて、抜け毛ケアとスキンシップをしてあげてくださいね。

ブラッシングに慣れてくると、気持ち良さそうなお顔をしてくれるコもいますよ(^_^)

 

まとめ

ダップーの猿期や抜け毛について紹介してきましたが、どんな感想を持たれましたか?

7割くらいのダップーは猿期と呼ぶほどの抜け毛はなく、少ない方に分類されそうです。

抜け毛が多かったらどうしよう…と悩まれている方には、ホッとできる情報でしたね!

実際に飼っている方の感想を見ると、抜け毛よりも毛玉に苦心している様子が多く見つかっています。

大きい毛玉が出来てしまう前に、トリミングをするのがおすすめですよ♪

ケロっぴ
ケロっぴ
ライオンカットも、意外とイケてたね~!

愛犬のお世話は、毎日の餌やりや散歩にブラッシングなど…とても大変ですよね。

ですが、どの飼い主さんも時間と手間をかけてダップーに愛情を注いでいるのが伝わってきました。

ミックス犬のダップーは情報も少ないため、色々わからない事もあるかと思います。

こちらで紹介したおすすめのブラッシング方法なども参考にして、ダップーの抜け毛問題を解決してくださいね♪