ミックス犬の中でも、1、2位を争うほどの人気犬種ダップー。
今回は、そんなダップーの体臭は臭いのかどうか調査してみました。
犬の室内飼いが主流になりつつありますが、一緒に生活していく中でやっぱり気になるのは匂いではないですか?
ダップーと一緒に、ソファーやベッドでくつろいだりしますよね。
しかし、自分の洋服や髪の毛、クッションから常に犬の臭い匂いがしたりするのは避けたいものです。
もちろん生き物はすべて、ある程度体臭があるものですが、出来るだけ匂いを気にする事なく生活したいですね。
匂いの原因がわかれば体臭を軽減することも出来るかもしれません。
そこで、ダップーの体臭の原因やおすすめの対処法までご紹介していきます。
Contents
ダップーの体臭は臭い?
小型怪獣やっと寝ました´ᯅ `
#ダップー pic.twitter.com/5ZoAH1oe17
— Reo🌟ฅU´ᴥ`Uฅ❣️ (@sho1010tf520) September 24, 2022
ダップーの両親犬はミニチュアダックスフンドとトイプードルです。
トイプードルは体臭や抜け毛が少ないので、とても室内で飼いやすい犬種と言われています。
その長所を活かそうと、様々な犬種との交配に選ばれ、トイプードルを親に持つミックス犬はとても種類が豊富ですよね。
一方ミニチュアダックスフンドは、体臭がある子が多いそうです。
体臭で悩んでいるという飼い主さんの話もよく耳にしますが…。
ダップーはどちらの特徴を受け継ぐ可能性が高いのでしょうか?
体臭はあるの?
秋と一塁。 #ダップー#ダップー部#ミニチュアダックス#トイプードル#いぬのいる暮らし#いぬのきもち#いぬすたぐらむ pic.twitter.com/m9o0Yg9Kbm
— 一塁(名前) (@MatW232j8) September 21, 2022
ダップーは体臭が少ない犬種になります。
ただ、ミックス犬のため個体差が大きく、ミニチュアダックスフンドの遺伝を強く引き継ぐと若干体臭が強い場合もあるでしょう。(TT)
しかし、ダックスフンドも犬の中で特別体臭が強いほうではないので、匂いの元をしっかりケアできれば、それほど気にならないのではないでしょうか。
どこが匂うの?
おやつ美味い。
今日も1日お疲れ様でした。#犬好きさんと繋がりたい #ダップー pic.twitter.com/Ell5n9VTAe— orange (@e7sBa5SE7tL6tin) August 23, 2022
一般的に匂いの強い場所は、耳、肛門腺、皮膚などです。
特にダップーは垂れ耳ですので、耳の中に湿気が溜まりやすく、匂いの原因にもなりやすですね。
また、口の中の匂いもあります。
唾液も匂いますが、歯周病や歯のトラブルがあると年齢と共に口臭が強くなっていくことが多いようです。
口臭とは別に、口の周りに食べ物の残りやがあったり、水を飲んだ後に濡れたままになっていると雑菌などが増えて臭い匂いの元になります。
ダップーの匂いの原因とおすすめの対処法を紹介!
ムイくん 涙やけが気になるので・・・
フード、おやつetc色々お試し中
今度のトリミングでは お顔をカリッとカットしてもらうつもりです😅#ダップー pic.twitter.com/s69RI8t3jb
— 🐶モアちゃん🦴ムイくん🐶 (@moamoa0303) June 5, 2021
全ての匂いを無臭にする事は出来ませんが、出来るだけ臭い匂いは減らして快適な生活を送れるようにしましょう。
ダップーとずっと一緒に生活していると、慣れてしまって自分では気づかない匂いもありますよね。
犬を飼っていない人と会う時に、自分の洋服や髪の毛から犬の体臭がしていないか気になってしまいませんか?
特に急なお客さんなどが家に訪ねてきたら、慌てて部屋中に消臭剤を振りかけるなんてことも。
ダップーなどの犬の匂いには原因がありますので、まずはそれを知る事からはじめましょう。
匂いの原因はなに?
まだ寝てる^_^
ぬいぐるみのゴアちゃんと仲良しです#ダップー#mix犬#ミニチュアダックス#ダッフィー#トイプードル#眠い pic.twitter.com/ALL5La8oBP— ミックス犬ダップー こあちゃん (@NDwztWAmDEwc5GE) September 27, 2022
匂いの原因は匂う場所によっても変わってきます。
まず、匂いの原因を探っていきましょう。
体臭
ダップーの体臭の主な原因は皮脂です。
皮脂が空気に触れて酸化することで臭いが発生します。
日本の高温多湿な環境で、皮脂を餌とする菌が増殖しやすくなり、体臭が強くなるのです。
特に雨の日は匂いを強く感じるのも同じ原因が考えられるでしょう。
しかし、犬は自分の匂いが強い方が安心しやすい習性があるんです。
ダップーの心の安定の為、あまり神経質にならないようにある程度は許容しましょう。
口臭
ドックフードなどの食べ物のカスや歯周病が匂いの原因になります。
また、一度腸に送られたガスが口から排出されることもあるため、口臭の原因ともなります。
便臭
ダップーがウンチやおしっこなどをした時に体に付いてしまい、便臭の原因になるでしょう。
また室内で排泄をした後、すぐに片付けずにそのままにしておくと部屋に臭い匂いが充満し、ダップーの体にもその匂いが移ってしまう事もありますよ。
おすすめの対処法をご紹介!
裏がえってるね、両耳🐶 pic.twitter.com/Hoi5vC94Rq
— ボーダーコリーもなか&ダップーのピース日記2021 (@Monatan68771771) September 23, 2022
体臭が元々少ないダップーは日々のケアをするだけで、匂いを改善することができるでしょう。
まずは清潔にしてあげることが基本になります。
シャンプー
ダップーの体をシャンプーできれいに洗ってあげましょう。
シャンプーの前にはよくブラッシングして、汚れや毛の絡まりを取り除いてから、必ず犬用のシャンプーで行ってくださいね。
ただ、人間のように毎日シャンプーしてしまうと、皮膚が傷つき、皮膚病の原因にもなってしまいますので、月に1~2回程度の頻度で。
耳掃除
ダップーのような垂れ耳の子は、耳の内側が蒸れてマラセチアという菌が増殖しやすくなります。
マラセチアが増えすぎると、耳の病気の一つである外耳炎などの原因になりますので、1週間に1度ほどの頻度で耳掃除をしましょう。
歯みがき
犬の歯周病など歯のトラブルは口臭の原因になりますし、寿命にも関係があるとも言われています。
歯のトラブルが少ない犬は健康で長生きするそうですよ。
歯ブラシを使って毎日歯みがきをしましょう。
もし歯ブラシを嫌がって噛んでしまうような時には、飼い主さんが軍手をはめて軍手で擦ってあげるだけでも汚れば取れます。
他にも歯ブラシガムなどの商品などもうまく使って口臭と歯周病を防ぎましょう。
肛門腺をしぼる
肛門から便臭などがする場合は、肛門腺から悪臭の元の分泌物を絞り出してあげましょう。
肛門の両方向の斜め下辺りから肛門に向かって指で押してあげて、溜まっている膿のようなものを出してあげます。
シャンプーする時に一緒にするとその後の汚れも気になりませんよね。
自分でするのが難しい場合はトリミングに出すとトリマーさんがやってくれますよ。
体を拭く
毎日はシャンプーできませんので、体を拭いてあげると良いでしょう。
特に散歩帰りなどは足をきれいに拭き、ご飯や水を飲んだ後は口周りをよく拭いてあげると匂いが軽減します。
ブラッシング
ダップーは毛玉が出来やすいのでブラッシングは毎日している飼い主さんが多いと思いますが、毛玉を防ぐ効果だけではありません。
ブラッシングにはマッサージ効果もあるので新陳代謝が促され、皮脂の分泌量が安定するのです。
また、汚れやホコリも取り除いてくれるので体臭の改善にも繋がりますよ。
まとめ
涼しくなるちょい前のおさんぽ🌯 pic.twitter.com/Tp1jMwE4T6
— ダップーのブリトー (@BuRriTo__o) September 21, 2022
ダップーは他の犬種よりも比較的体臭が少ないですが、日々のお手入れを怠ったり、不潔にしておくと匂いが強くなってしまいます。
そして、毎日ダップーと一緒に過ごしている飼い主さんはその匂いに慣れてしまっている事もよくあります。
周りの人たちから犬の匂いがするとは思われたくないですよね。
まずは、体臭が臭くなる原因を知り、おすすめの対処法などを試してみて下さい。
もともと匂いの少ないダップーの体臭はかなり軽減できるでしょう。
それでも臭い匂いが強かったり、普段と違う匂いがしたら皮膚のトラブルを起こしている可能性も考えられますので、一度病院に連れて行く事をおすすめします。
今回はダップーの体臭の強さ、臭い匂いの原因や対処法などをご紹介してきました。
匂いを気にせずに、ダップーとお家でゆっくり寛ぎの時間を過ごせると良いですね。